ABOUT US
THE LAND OF CREATIVES
これは、私たちがただ掲げる言葉ではありません。
私たちが、信じ、目指し、生きている哲学です。
ものづくりに向き合うその姿勢こそが、未来をつくると私たちは信じています。
誰に見られていなくても、手を動かし、技を研ぎ、理想のかたちを追い続ける。
その姿にこそ、世界を変える力が宿っていると。
ambassador: が心を惹かれるのは、名声や数字ではありません。
“どんな想いで、どんな姿勢で、ものをつくっているか”。
ただその一点だけを見つめています。
だからこそ、私たちは彼らを、「ブランド」ではなく、「クリエイター」と呼びます。
呼び方ひとつにも、私たちの眼差しと哲学が宿るのです。
そして私たちがその歩みのなかで出会ってきたのは、日本に根ざす、揺るぎないクラフトマンシップ。
MADE IN JAPANの精神、日本の風土に培われた美意識と労働哲学に、私たちは心から敬意を抱いてきました。
ambassador: は、そうした日本のクリエイターたちの真摯な姿勢に向き合い、
その手が紡ぐ意志と美しさを、世界へ届ける橋でありたいと考えています。
これは、単なるセレクトショップの営みではありません。
ものづくりに込められた哲学や文化を伝え、受け継いでいく――
日本人として、私たちにしかできない役目だと信じています。
CRAFTSMANSHIP
私たちは、完成されたデザインの奥に、
“どんな姿勢でつくられたか”という意志を見ています。
どれだけ手間がかかっても、
理想の形を追い続けるその誠実さが、
ディテールに現れ、プロダクトの強度となる。
情熱、技術、美意識。
それぞれが積み重ねられた創造には、言葉では届かない力がある。
ambassador: は、その姿勢に敬意を込めて、
思いを形にしたものたちを、世界へと届けていきます。
LOGO PHILOSOPHY
ambassador: のロゴに込めたのは、ミツバチという小さな存在の大きな役割。
彼らはただ飛び回っているのではなく、
花から花へと命を媒介し、
世界の循環を支えている。
見過ごされがちだが、なくてはならない存在。
私たちもまた、クリエイターの想いと熱を受け取り、
それを世界へと運ぶ、媒介者であり、伝道者でありたいと願ってきました。
ものづくりの力が、
誰かの人生を変える瞬間の、きっかけになれるように。
このロゴには、“受け取り、届ける”という私たちの姿勢と、
小さな存在でも世界を変えられるという信念が、静かに息づいています。
INFRASTRUCURE VISION
私たちは、ambassador: を “ブランド” ではなく、創造が続いていくためのインフラとして育てていきたいと考えています。
クリエイターが、想いを形にし続けられること。
届ける側が、価値を信じて広げられること。
選ぶ人が、その選択に誇りを持てること。
そのすべてを、ひとつの循環の中で支える仕組みこそ、私たちの目指す姿です。
製作・販売・発信・対話──
「創る」「伝える」「出会う」が、分断されずに共存する場をつくること。
ambassador: は、The Land of Creatives=創造の国という構想のもとに、
才能が“育ち、繋がり、飛び立つ”ための地盤を、これからも整えていきます。
MAKE IT YOURS

STORES

銀座店 – Ginza Store
日本のクラフトマンシップを世界へ発信する拠点。

仙台店 – Sendai Store
新たな才能が羽ばたく北の玄関口。

博多店 - Hakata Store
名もなき手に、新たな創造の舞台を。